身体に響き渡るドラム
妥協ゼロのアナログ・ドラム・マシン
ステップ・シーケンスによるビートメイキングでも、リアルタイムの音作りでも、あるいはフィンガー・ドラミングでのパフォーマンスでも、DrumBruteが実現したのは、使いやすさ、シーケンス、エディット環境、そしてパワフルなサウンドの新たな常識。
ハードコアなアナログ・フリークにも驚きのサウンド。ヘヴィなキック、パンチ力のあるスネア、スピード感のあるハイハット、揺らめくシンバルなどによる、エキサイティングで新たな音作りの世界が、ここからスタートします。

念じるままにサウンドを
ダンスフロア定番へのカギ
DrumBruteのコアは、17種類の100%アナログ・ドラム/パーカッション。どんなサウンドを求めようとも、DrumBruteにそのソリューションがあります。あらゆるジャンル、スタイル、あるいはムードを簡単に作り出せます。各ドラム・パートはそれぞれ独立したモジュールになっていますので、全パートを同時に発音でき、創造性が犠牲にならない完全ポリフォニック仕様です。
17種類のドラム・サウンドの中には、808や909のような伝説的キックや、オールドスクールなリムショット、クラベ、クラップもあれば、スナッピーでアグレッシブなスネアや、たたき切るようなザップなど、想像以上に使えてモダンなサウンド、さらにアナログ・リズム・マシンでは初のリバース・シンバル・サウンドも入っています。

インストゥルメント・パラメーター
これ以上直感的な音作りができるアナログ楽器があるのでしょうか?DrumBrute以外にはないでしょう。各ドラム・パートの合計24個のパラメーターでドラム・パート全体の音作りができ、完璧なミックスもできます。ビートメイキングもシンプルでナチュラルな方法でパーフェクトに仕上げられます。チルでスローなムードにしたい?ディケイを長めにしてピッチを落としてキックにダルなスウィープを。ナスティで切り刻むようなビートですか?スナップ・レベルとピッチを上げてディケイをタイトに。

キック1
レベル、ピッチ、ディケイ、インパクト、スウィープ
キック2
レベル、ピッチ、ディケイ
スネア
レベル、スナップ・レベル、ディケイ、スナップ・トーン、ドラム・トーン
クラップ
レベル、トーン、ディケイ
リム
レベル、リム・トーン
クラベ
レベル、リム・トーン
クローズド・ハイハット
レベル、ピッチ、ディケイ
オープン・ハイハット
レベル、ピッチ、ディケイ
ハイ・コンガ
レベル、ピッチ
ロー・コンガ
レベル、ピッチ
ハイ・タム
レベル、ピッチ
ロー・タム
レベル、ピッチ
シンバル
レベル、トーン、ディケイ
リバース・シンバル
レベル、トーン、ディケイ
マラカス
レベル、タンブ・ディケイ
タンバリン
レベル、タンブ・ディケイ
ザップ
レベル、ピッチ、ディケイ
Steiner Parkerフィルター
ドラムマシンの鼓動、シンセサイザーの魂
-
DrumBruteは、特徴的な2モードSteiner-Parkerフィルターを搭載し、ダイナミックな音色変化を作り出せます。ローパス、ハイパスの2モードのほか、使用しない場合にはバイパスさせることも可能です。カットオフとレゾナンスの各ノブで、ドラム・パート全体の音色を大胆に変化させることができます。ビートに深みをプラスしたり、特定の音域を強調させたり、いわゆる「汚し系」にも、あるいはリアルタイムにコントロールしてライブ感のあるフィルター・スウィープなども行えます。

DrumBruteのサウンドは、選ぶのではなく、作り出すものなのです。
ステップ・シーケンサー
DrumBruteの最も重要な機能のひとつ、それが先進のステップ・シーケンサー。
ビートメイキングの方法も最先端です:16個のステップ・ボタンは反応が良く、ビートをミスすることはありません。パターン全体またはパートごとにかけられるスウィングでフィールを出し、ランダムネス・コントロールで予想外のフィルインから完全なカオス状態までパターンをトランスフォーム…。これらすべての機能がシンプルで分かりやすいインターフェイスで操作できます。
定評あるBeatStep ProのシーケンサーをベースにしたDrumBruteの64ステップ・シーケンサーは、エキサイティングな新機能を追加してさらに進化しました。
スウィング
この例では、スウィング・レベルは0%からスタートし、徐々にアップしていきます。
スウィング機能は、発音するステップ位置をズラすことができ、グルーヴィなフィールを出すのに最適な機能です。この機能は、ドラム・パートごとに、またはパターン全体に適用することができます。ランダムネス
この例では、最初はマラカスのみに適用され、徐々にパターン全体に波及していきます。
ランダムネスはドラム・パートごとに、またはパターン全体にかけることができ、各ステップの発音をランダムに変化させることで、予想外のフィルインや完全なカオス状態を作り出すことができます。

クオンタイズ・オフでレコーディング
この例では、クオンタイズをオフにしてレコーディングし、フラム奏法やパターン全体の不安定な感じを出しています。
DrumBruteのステップ・シーケンサーは、クオンタイズをオフにすることも可能です。ボタンを押したそのままのタイミングで打ち込みができ、オーガニックなパターン作りに効果的です。ポリリズム
この例では、5種類のインストゥルメントが徐々に登場します。この5種類はそれぞれ異なるパターンの長さに設定されているため、繰り返し感のないループ/リズム・バリエーションになります。
リズムの波に身を委ねて自分を見失えるのがDrumBruteのポリリズム機能。インストゥルメントごとに異なるパターン・レンクス(長さ)を設定すれば、繰り返し感のない、刻々と変化するようなモーションが作り出せます。ステップ・リピート
ハイハットにステップ・リピートを使用してパワフルなフィルインを作っています。DrumBrute独自のステップ・リピート機能は、1つのステップを2〜4のサブステップに分割し、パターン全体のレゾリューション(ステップ数)を変更することなく、生き生きとした感じのフィルインを作り出すことができます。
アクセント
アクセントを使用することで、平板なパターンをヒップホップで聴かれるようなスネア・マーチのようなスタイルに変化させることができます。
ビンテージ・ドラム・マシンからヒントを得たアクセント機能です。アクセント入れたステップが強調され、よりダイナミックなパターンに変化します。ローラー
この例では、ハイハットにローラー機能を使用してレコーディングし、ループさせています。
ローラー機能は、選択したパートを特定のインターバル(4分音符、8分音符、16分音符、32分音符)で連打させ、それをレコーディングすることもできる機能です。
スタイル不問、ジャンル不問、DrumBruteですべて解決。

つながる力強さ
これが「コネクション」の本当の意味
DrumBruteは、ほぼあらゆるセッティングに無理なくフィットする驚異的な接続性を誇ります。各ドラム・パートに別々のエフェクトをかけてマルチトラック・オーディオとしてレコーディングしたい?そんな時はDrumBruteの12系統のインディビデュアル・アウトが便利です。ビンテージのアナログ・ギアやDAWソフト、友だちのモジュラー・シンセとシンクさせたい?DrumBruteならMIDI、USB、クロックどれでもOKです。さらに、DrumBruteは標準ステレオだけでなく、ミニステレオのヘッドフォン端子も装備していますので、変換プラグを探す時間のムダも省けます。
クリエイティビティの中軸となるもの、それがDrumBrute。

パフォーマンスの儀
「この一瞬」を逃さずに
ステージで重要なのは、パフォーマンス。パワフルでメリハリのある音楽を作り出すのに必要となる楽器の条件は、思い通りに使いこなせる使いやすさであり、飛び抜けた分かりやすさと非常に効果的な機能を備えた楽器こそが求められます。これらが、DrumBrute開発の目標だったのです。
ドロップダウン・メニューを辿って行ったり、たらい回しにされる画面などと決別しましょう:DrumBruteならすべてのコントロール、すべてのパラメーター、すべての機能がパネル上にあり、指先ひとつで操作できます。かつて習ったことがあるかも知れないトラディショナルな楽器と同様、頭で考え出した音楽よりも、魂から込み上げてくる音楽を作り出せるのです。
ルーパー
この例では、ルーパー機能をストレートなブレイクや、瞬間的な連打に使用しています。ルーパー機能は、リボン・コントローラーを触れることで使用します。リボン上の各エリア(1//4〜1/32)のタイミングでパターンをループさせることができ、ブレイクやフィルインなどにグリッチ的なテイストを込めることができます。ソング・モード
ソング・モードを利用すれば、パターンの切り替えを自動化でき、パフォーマンスやリアルタイムでの音色変化に専念できます。
ソング・モードでは、4バンクに分かれてメモリーされる64種類のパターンから最大16パターンをつなぎ、1ソングとしてメモリーできます。ソングは最大16ソングまでメモリー可能です。
DrumBruteは、思いの中の音楽に到達するまでのあらゆる障害物を打ち破ります。
- DrumBrute本体
- パワー・サプライ
同梱品
- 418 (W) x 276 (D) x 40 (H) mm
- 2.58kg
外形寸法&重量
主な特長
- 17種類のピュア・アナログ・ドラム・サウンド
- キック1、キック2、スネア、クラップ、ハイハット1、ハイハット2、コンガ・ハイ、コンガ・ロー、タム・ハイ、タム・ロー、マラカス、リムショット、クラベ、タンバリン、シンバル、リバース・シンバル、ザップ
- 幅広い音作りに対応し、斬新でユニークなサウンド作りが可能
- タイプの異なる2種類のキックを内蔵
- DrumBrute独自のアナログ・リバース・シンバル
- 最大64ステップのパターンを64種類メモリー
- ドラム・パートごとにアクセントを入力可能
- パターンをつないでソングを作成可能
- パターン・エフェクト
- スウィング(グローバルまたはパート単位)
- ランダムネス(グローバルまたはパート単位:バリエーション作成に便利)
- パターン・ルーパー(ビート・リピート機能)
- ・ Steiner-Parkerアウトプット・フィルター(バイパス可能)
- 幅広いシンク機能
- 内蔵クロック
- MIDI
- クロック
- 1PPS、2PPQ、DIN24、DIN48
- USB-MIDIインターフェイス機能
- インディビデュアル・オーディオ・アウト
- ヘッドフォン・アウト(ミニステレオおよび標準ステレオ・ジャック)
- ポリリズム機能
- ドラム・パート単位でパターンの長さを設定可能
- 仕様は予告なく変更することがあります。